見出し画像

食産業の持続可能な成長に必要なこととは?(前編)|食の祭典「Anuga 2023」レポート

こんにちは!
データコム編集部のYUKIです!
今回は2023年10月07日 ~ 2023年10月11日に
ドイツで開催された「Anuga 2023」に
参加してきたので、その様子をレポートします!



Anugaってどんなイベント?

この展示会は、
食品や飲料などのメーカーが
自社商品をアピールする場として
世界で最も有名なイベントのひとつです。

また、会場内では食品メーカーなどの経営者が
自らの考えを語るカンファレンスも大々的に行われており、
次世代の食トレンドを知るには絶好の機会でした。
下記の画像の通り、
各数字を見ただけでも如何に注目度が高いかが分かります。

今回は、「食産業の持続可能な成長」がテーマとなっており、
主に以下トピックに焦点が当てられました。
日本ではまだまだ馴染みが無いワードが多く、大変新鮮でした。

  • Alternative foods(代替肉・魚・乳製品など)

  • Health foods(スーパーフード、古代穀物、グルテンフリーなど

  • Upcycled foods(非可食部の有効活用)

  • Clean label(成分・産地の透明化)

  • Sustainable packaging(脱プラスチック)

消費者の意識はどうなっているのか?

大手調査会社Innova Market Insight社が
グローバルで行った調査に基づき、
このトピックに関する消費者の意識を解説していました。

消費者の約25%が、

「サスティナブルな商品やパッケージに対して、通常より多くのコストを支払う意味がある」

と答えているとのことです。
また、その他で意識している行動としては、
「フードロスを減らす」
「リサイクル・アップサイクルの商品を選択する」

などがあるそうです。

このような意識の高まりもあり、消費者が購買時に気にするポイントも変化しているようで、主に以下3つが紹介されました。

  • どこで作られているか(原材料含む)

  • どのようなプロセスで作られているか

  • 製造過程で社会、環境にどのようなインパクトを与えているか

Alpro社とTwo Brothers社の事例

オーツミルクを提供するAlpro社は、
天水農業によってアーモンドを育てていること、
またその効果として生物多様性の維持に貢献することなどを
ホームページやパッケージでしっかりと表現しており、
オリーブオイルや蜂蜜などを提供するTwo Brothers社も、
インドの農村部で生産を行い、
土壌改良に努めていることや
農村部の雇用創出・収入向上に貢献していることなどを
アピールしているそうです。

これらの事例のように、製造過程が社会、環境に与えるインパクトに対する意識を高め、改善を行いながら、消費者に伝えることで、共感するファンが増えていくでしょう。

Alpro社の事例


Two Brothers社の事例

代替肉のパイオニア“Beyond Meat”のCEOが語ったこと

Beyond MeatのCEO・Ethan Brown氏は、
20分に渡り代替肉の可能性をスピーチしていました。

代替肉がなぜ重要なのか?

「ドイツをはじめとするヨーロッパ各国の人々と直接交流出来ることを嬉しく思う。代替肉への移行は、今後の地球にとって極めて重要であることを感じてほしい。」

冒頭で、上記のように述べた上で、
代替肉がなぜ重要かを解説しており
牛の家畜と比べると
・温室効果ガス排出
・土地の使用
・水の消費
などが約90%減少し、環境負荷が
大きく減少することを強調しました。

特に、温室効果ガスの減少は
地球温暖化の抑制に寄与するそうで、
約1.5℃の温暖化抑制が期待できるとのことです。

ドイツのマクドナルドへの感謝

最後にドイツのマクドナルド社に対する
感謝の気持ちを表明しました。

代替肉への理解を示し、
販売の促進に尽力してくれたお陰で、
今後代替肉が世の中に浸透していく機会を得た
との旨を述べました。

続編予告!

こちらのnoteの続編は近日公開されます!
注目のトピックスはこちらです!

★実際に代替肉を食べてみた!?
★Alternative foodsやHealth foodsの浸透を左右するポイントは3つ!
 ①
大手フードチェーンなどによる商品化とプロモーション
 ②
プラントベース食品特有の味、食感の改良
 ③
通常の商品と同等の価格設定

お楽しみに!

筆者紹介

YUKI執筆記事はこちらから


この記事が参加している募集

X(Twitter)ではnoteを以外の情報も発信しています。 ぜひフォローお願いします!