![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146590829/rectangle_large_type_2_edd60eac5a897d35ba88bb3f62ebedea.png?width=1200)
カタコト英語で製品紹介⁉NRF2024APACに出展してきた in シンガポール
先日、シンガポールで開催されたNRF2024APACに出展して来ました!
データコムはアジア市場への進出を目指しており、このイベントはその第一歩として絶好の機会。
データコムとしては初となった海外出展の様子をご紹介しますね!
![](https://assets.st-note.com/img/1720405087811-4pYTs8aiRN.jpg?width=1200)
NRF2024APACとは
![](https://assets.st-note.com/img/1720400962206-P5FWI83fru.jpg?width=1200)
開催場所:Marina Bay Sands Convention Centre Level 1, Singapore
開催期間:2024年6月10日~12日
主催者:National Retail Federation
リテール関係者であれば良くご存じの、毎年1月にニューヨークで開催される約100カ国、4万人以上が参加する、世界最大のリテール業界の展示会である「NRF Big Show」。
「NRF2024APAC」は「NRF Big Show」の主催者である National Retail Federation が、アジア太平洋地域のリテール市場の成長と重要性に応じて、今年新たに設立。
特徴は、アジア太平洋地域のリテールテクノロジーとイノベーションに関する最大級の展示会およびカンファレンス。
場所は、シンガポールの超有名スポット、マリーナベイ・サンズのエキスポ&コンベンションセンター。
とてもラグジュアリーな雰囲気の場所でした!
出展準備
プロジェクトチームを立ち上げ、いつもリテールテックJAPANに出展しているベテランメンバーもアサインし、スケジュールも引きました。
リテールテックJAPAN2024で好評だった製品を展示することに決定し、順調順調。
ん?海外出展だから英語か!?
そうです。現地では私たちは外人です!
ちなみに、来場予定者の国別構成比はこんな感じでした。
地元シンガポールが第1位、マレーシア、インドネシア、タイ、ベトナム、フィリピンと続きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720402254141-OmFZO3Qz45.png)
そこで、DeepL翻訳を活用して英語資料の翻訳、英語ペラペラな取締役による校正、いつもお願いしているデザイナーさんによる英語にあったフォント選定、などのステップを経て、最終的にプロフェッショナルな仕上がりにすることができました!
システム画面もデータコムの優秀なSEが英語版の画面を仕上げてくれました!
![](https://assets.st-note.com/img/1720402703257-Jx3x9KH4qr.png?width=1200)
今回のノベルティは海外のリテーラーに"和"を感じてもらおうと思い、手ぬぐいに!データコムの優秀なデザイナーが作ってくれました!
![](https://assets.st-note.com/img/1720404233950-9SAqFS3EnR.jpg?width=1200)
みんな準備の協力ありがとう!
展示会の様子
![](https://assets.st-note.com/img/1720176865057-u2ExlCbMUv.jpg?width=1200)
ブースは3m x 3m の1コマ。
英語になるだけで、いつも見ているリテールテックJAPANの展示会と雰囲気が全然違う!
台湾の就活イベントで使用したテーブルクロスを掛けて、日本企業ぽさもアピールしました。
気になる来場者は、
あれ?人が少ない。。。
ブース位置、今回は残念ながらメイン入口から離れた場所でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1720404470717-PsxUPoEKYg.png?width=1200)
しばらくすると…
来場者来た!頑張って商品改廃ABCレポート画面を英語で説明。。。
説明中に英語で質問がどんどん来る!
![](https://assets.st-note.com/img/1720177130188-rWR74KC9SR.jpg?width=1200)
来場者:「What’s this ?(これは何ですか?)」
tomoさん:「Sales by customer rank. S rank is a loyal customer.(顧客ランクです。Sランクがロイヤルカスタマーです。)」
なんとか返せた。
日本語での回答は慣れているけど、英語になるといつも使っていない脳を使っている気がする。
続いてAI商品分析画面を英語で説明。
うんうん、AIサマリー機能、ポジティブなリアクションだね!
NRF2024APACアプリも用意されていました。
来場者のQRをスマホでスキャンすると、その場でスコアやメモを入力できて、後からExcelでもダウンロードできる、便利!
![](https://assets.st-note.com/img/1720404913839-qHm2Bi7SRy.png?width=1200)
成果と学び
初めは英会話に苦戦しました。。。
しかし、準備した英語資料や、英語システム画面を活用して徐々にスムーズにコミュニケーションを取ることが出来ました!
海外リテール関係者との会話を通じて、現地の生の反応を得ることが出来たのは大きかったと思います。
また、チームメンバー全員が国際的なイベントでの経験を積むことができ、今後の成長に繋がる貴重な学びとなりました。
経験大事!
まとめ
今回のNRF2024APACへの出展は、データコムにとって非常に有意義な経験でした。
国際的な舞台で自社製品をアピールし、多くのフィードバックを得ることができたことは、今後のビジネス展開に大きく役立つと信じています。
これからもこの経験を活かし、さらに成長していきたいと思います!