見出し画像

3ヶ月で26本!?全力で駆け抜けたデータコムnoteを振り返らせてほしい

noteアカウントの立ち上げから駆け抜けた2023年。
本当にあっという間でした。

「小売業に向けたシステム開発とデータ分析が強い会社として、認知拡大させていきたい」
この思いのもと、9月に立ち上げた公式noteも早3ヶ月が経過しました。

この3ヶ月で「noteだからこそ語れること」を中心に
26本の記事を公開してきたのですが、
noteアカウントを通じて皆さんに少しでもデータコムの色が
伝わっていれば嬉しいです。

さて、それでは本題です。
note開設3ヶ月と2023年が終わるという節目のタイミングで、
運用してみた振り返りと来年に向けての意気込みを久しぶりにしっかり語っていきたいと思います!

数字で振り返るデータコムnote

折角の機会なので!と思いここまでで公開してきた記事の数値を
改めて確認してみると
総PV数8,169!総スキ数965!という結果に!

月ごとの積み上げではなく、単月の数字が右肩上がりになってます!!嬉しいっ!!
こちらも同じく!!凄いっ!!

PV数/スキ数ともに記事を公開しただけ右肩上がりに増えていて、メンバー一同とても感動しました。
まだまだnote上での執筆経験も少なく、どうしたら読みやすいのか?
もっと読んでもらえるか?などなど毎日考えていたことが
少しずつではありますが、数字になっている実感がありとても嬉しいです。

直接一人一人にお礼を言って回りたい気持ちは山々ですが、
この場を借りて、これまでに1度でもデータコムの記事をみていただいた
全ての方にお礼申し上げます。。。!

ちなみに実は編集部の裏側で地味にPV数を競っていたりもしたのですが、映えあるPV数&スキ数1位はなんと取締役YUKIの海外探訪最終回!

【Salesforce/Uberなど有名ベンチャー編】海外出張ついでに「シリコンバレー」歩いてみた最終回!|取締役の海外出張探訪記

データコムnotePV数TOP5

しかもYUKIの記事についてはW1位だけにとどまらず、
スキ数については上位を総ナメ・・・・・!

さすが我らの取締役、本当に凄すぎました。

心から尊敬しているものの、PV数ではメンバー執筆の記事が
TOP5にランクインしているにも関わらず
スキ数ではYUKIの記事に大敗を喫してしまったので、
2024年度こそはメンバーの記事でPV数、スキ数ともに
TOP3を席巻できるよう邁進していきます!!!

悔しさを忘れないようにあえてスクショも残していきます。

改めてこの3ヶ月を振り返ると

イチから立ち上げるということ。生みの苦しみ耐性獲得

データコムのnoteでは、
筆者の思いをよりダイレクトに伝えるために
あえて話し言葉で書いている記事が多数あります。

これまでコーポレートサイトのブログのみの運用だったため、
ブログ上では書くことが出来なかった、
社員の顔が見える記事を意識して!という意図なのですが、
これがなかなか難しかったです。。。。!

レポートや報告とは違って
気持ちを伝えるための文章を書いた経験が無い中で、
どうすれば伝わりやすいかと考えながら
文章を書く良い経験ができました。

noteが生んでくれた新しいコト

実はnoteを立ち上げた当初は採用向けに記事を
作成していたわけではなかったのですが
中途採用や新卒採用の面接者の方より
noteを見ました!というお声をいただきました。
まだ立ち上げて3ヶ月ほどという短い期間の中で、
少ないながらも反響をいただけていること
本当に嬉しいです。

2024年のデータコムnote

正直、もっと多くの方にデータコムを広めたいという思いはありますが、
noteを始めたからこそ知ってもらえた方も
沢山いらっしゃったと感じています。

今年は、とりあえずより多くの方々に
データコムを知っていただく!ということを目標に
本数に焦点を当てて記事を公開してきました。

これまで見ていただいた方にも
引き続き記事を読んでもらい続けるために
本数を減らさないことはもちろんですが、
開発の裏側やデータコムで働く社員についてなど、
データコムの色がもっと伝わるような記事を書いていきたいと思います!

最後にコメントとイチ推し記事を紹介!

YUKI

9月後半に開設して、早3か月。改めて振り返ってみると、noteをやって良かったなと思う点が3つありました。

1 イン・アウトプットを往来することで、自分の頭が整理される
→こういった機会って、意外と少ないと思うのでとても有意義
2 社員の個性やキャラクターが垣間見える
→真剣×自由演技だからこそ、新たな一面が見られるのは楽しい
3 note上のコンテンツが会社や自分の名刺代わりになる
→採用活動などにおいて、会社の雰囲気を知っていただくにはもってこい
会社の認知拡大を目的に開設したのですが、思わぬ副産物を得る結果となりました!楽しみながら企画・執筆していることは、読者の方々にもきっと伝わるはず。揺るがぬ主目的を持ちつつ、来年も楽しみながらお届けして参ります!

YUKIの推し記事紹介

社員の個性やキャラクターを特に感じた記事として
「会社で超豪華な芋煮会をした話」を推します!
私自身がこのイベントに参加出来なかったこともあり、
読みながら“楽しそう!”と思えたのはもちろんなんですが、
こむ子がおはぎの重さを「尊い」と表現していたところにナイスなキャラが出ているなと思いました。是非一読あれー!

ぐりーん

まずは、急に「noteをやりたい!」
と言い出した私の企画に3か月間走り抜けてくれた
チームメンバーに多大なる感謝を申し上げます。
アカウント全体では3か月とは思えぬ本数を公開し、
・大量のサムネイルを制作してくれたこむ子
・難しい・・!と言いながらもライティングと格闘してくれた小林君
・海外出張に行く度に、死ぬほどお忙しい中で超大容量のnote原稿を送ってくださるYUKIさん
本当にありがとうございました!!
(ちょっと直接言うのは恥ずかしいので、コメントで残します笑)
少しカジュアルな形でデータコムらしさを伝える場所が作れて
良かったなぁと思うと共に、個人的には記事を沢山書いてきた!という人種ではなかったので、もっと面白く書く技量さえあれば・・・!
と思った瞬間も多々あるため、皆さんの記事を拝見して
もっと精進していけたらと思います!
読者の皆さまあってのデータコムnoteです。
引き続き何卒よろしくお願いいたします。

ぐりーんの推し記事紹介

こんなことを言うとうちのサッカー広報隊長(小林君)に怒られるかもしれませんが、私は全然サッカーに興味がなくて日本代表戦などもニュースで知るくらいの温度感の人間でした。
そんな私が読んでも、「えっ!ちょっとおもろそうかも!」と思うくらい、サッカー観戦についての魅力が詰まっている記事です。
同じメンバーですが、いい記事だなぁ・・!と読むたびに思います。
初心者でもとっつきやすいスタジアムグルメ(通称スタグル)について分かりやすく伝えてくれていたり、写真もふんだんに載っていたりとサッカー観戦をしたことがない人でも現場をイメージ出来るような、とっても素敵な記事です!

こむ子

noteをはじめて3ヶ月。
フラットで自由な媒体ということで、実に好き放題した3ヶ月でした。
取締役である上司YUKIさんの写真を勝手に切り抜き、
勝手にYoutuber風に仕立て上げてみたり、
勝手にオフィスをアート空間にしてみたり…!
壁一面が貼り紙だらけでも、皆さん面白がってくださって、
誰にもお叱りをうけることなく、本当に好き勝手やって3ヶ月が過ぎました。笑
楽しいと思う気持ちを大切に、デザインや企画を進めることができたのは、
ひとえにオフィスで共に働く皆さんの温かさのおかげだと感じています。
note記事の企画を通して、そんな皆さんのことをもっと好きになって、
社外の皆さんにも、データコムのもっと多くの一面をお届けしたいと思いました。
来年はよりバリエーション豊かな記事をお届けしたいです。
よろしくお願いいたします!

こむ子の推し記事

こちら、私のキラキラアイドルである1年目もりっちの奮闘記です。
全国津々浦々を飛び回っている上司にいつも必死で付いていくもりっち。
そんな雛鳥のようなもりっちが上司を追いかけながら、
各地で見つけたお宝のようなお惣菜やお弁当を紹介してくれます。
その地でしか食べられない美味しいもの、知りたくないですか?
ご当地グルメが好きな方や、旅行が好きな方、もりっちのファンの方?!
美味しいものには目がない方!!ぜひ読んでみてくださいね🙂

小林

僕自身、人に何かを伝えることが得意ではありませんでした。
3か月noteを書いてもそれは変わってないと思います笑
ただ、noteを通して情報発信て意外と楽しいなという気付きを得ました。
発信した内容を読んでくれている人や、自分の思いに共感してくれる人がいるという環境はとてもやりがいがありましたし、noteを口実に普段あまり話さない人と会話が出来たりと楽しさが目白押しでした。
来年もnoteを通して楽しみながら自分の事、データコムの事を皆さんにお届けしていきますので、是非読んでください!!
来年こそは僕がPV数、スキ数共に独占します!!

小林の推し記事紹介

この記事、実はあまり読まれてないのですが僕は好きなので紹介します!
まず、タイトルを見たときに「えっ、そうなの!?」と思いました。
そこから日本の"旬"と四季について語っていくのですが、四季の語源や画家のゴッホの話など色んな方面の雑学がちりばめられています。
こんな機会じゃないと考えないようなことを考えさせられる、新たな出会いがある記事だったので、この記事を推します!

2024年もどうぞよろしくお願いいたします!

データコムではコラボ記事の制作
当社noteコンテンツ利活用のご相談など
いつでも、ご連絡お待ちしております。
お問い合わせは下記よりご連絡くださいませ!
引き続きデータコムnoteを何卒よろしくお願いいたします。

https://www.datacom.jp/contact/

X(Twitter)ではnoteを以外の情報も発信しています。 ぜひフォローお願いします!